Yamato Net Club BBS

    Yamato Net Club BBS  YNC
放送を聴いた感想!感じたこと!日頃の思い!活動宣伝!他どんどん書いてください!
BBSお便りコーナーの番組で、紹介させていただく場合がありますのでご了承ください!
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

次回テーマトーク(4/13)は『ごめん』 - eye@ync URL

2025/03/31 (Mon) 02:19:14

『テーマトーク』次回のテーマは・・・『ごめん』

次回の放送は、お休みです

ごめん~~~



『ごめん』にまつわる、あなたからのメッセージお待ちしています。

※収録は日曜日の17時頃から準備を始めますので、17時以降の書き込みは、次回に紹介させて頂く場合が有ります。


☆メッセージの宛て先☆
  「BBS」掲示板まで




《今回頂いたメッセージ(敬称略)》

Re: 次回テーマトーク(3/30)は『教室』 - パリーけん
Re: 次回テーマトーク(3/30)は『教室』 - 春がきた
教室 - kikko
テーマ「教室」 - 藍っ子

ありがとうございました。

番組UPのお知らせ - eye@ync URL

2025/03/31 (Mon) 02:12:30

番組UPのお知らせ

VanVanVan-BBS No.1005

YNCのBBSに書き込みいただいたメッセージを、お便りとしてご紹介!!


《今回紹介させて頂いたメッセージ(敬称略)》


来週の放送はお休みさせて頂きます。
次回は4/13です

梨の花フェスタ 開催のお知らせ
場所:梨の花農園RIKAEN 五條市東阿田町217-1
日時:4月6日(日)
10:00~15:30
梨灯りは4月1日(日)~4月13日(土) 日没~21:00

matto セッションナイト 開催のお知らせ
日時:4月12日(土)18:00~
場所:喫茶 神戸屋 奈良県五條市須恵1丁目3-18

春のおかげ祭り 開催のお知らせ
4月26日(土)27日(日)10:00~16:00 
場所:大和高田市片塩商店街一帯・龍王宮  

春のストリートピアノフェスティバル2025
開催のお知らせ
5月18日(日)10:00~16:00 
場所:大和高田市市民交流センター1F 芝生広場  

FMヤマト(77.5MHz)『まち部の番組』のお知らせ
◆毎月第2火曜日18:00~18:54
高田元気発信プロジェクト 高田商業まち部
『まちラぶ♡』 担当:小田
次回の放送は、4/8です
◆毎月第4火曜日18:00~18:54
高田元気発信プロジェクト オトナのまち部
『まちブギウギ♬』担当:小田
次回の放送は、4/22です matto出演します

matto☆ ギター・レッスンやってます!
大和高田市片塩町『末吉楽器店』にて!!
お問い合わせ:TEL 0120-86-2277 

『@Random/ダウンタウンブルース』

Re: 次回テーマトーク(3/30)は『教室』 - パリーけん
Re: 次回テーマトーク(3/30)は『教室』 - 春がきた
教室 - kikko
テーマ「教室」 - 藍っ子

『検校たかお&田中章悟/4-58』

次回のテーマは・・・『ごめん』



番組を聴くにはこちら
 ↓   ↓   ↓
http://ync.jp/001m/001s-van-bbs/25/van-bbs1005.mp3

☆メッセージの宛て先☆
 BBSはこちら
 ↓  ↓  ↓
http://ync.bbs.fc2.com/

アーカイブはこちら
 ↓  ↓  ↓
http://news.ync.jp/?cid=1

YNCコミュニティーネット放送局
ホームページはこちら
 ↓  ↓  ↓
http://news.ync.jp

次回テーマトーク(3/30)は『教室』 - eye@ync URL

2025/03/24 (Mon) 00:44:38

『テーマトーク』次回のテーマは・・・『教室』

子供の頃『~教室』とか言う所へ、すぐ辞めたも含めて(同時にでは無いですが)5つ位、習わせてもらってました。

自分からやりたい!と言ったものは、1つも無く、
楽しいとも思ってなかった様に記憶してます。

もったいない事で…。



『教室』にまつわる、あなたからのメッセージお待ちしています。

※収録は日曜日の17時頃から準備を始めますので、17時以降の書き込みは、次回に紹介させて頂く場合が有ります。


☆メッセージの宛て先☆
  「BBS」掲示板まで




《今回頂いたメッセージ(敬称略)》

ピアノ - 城マニア
Re: 次回テーマトーク(3/23)は『ピアノ』 - パリーけん
ピアノ - 葛城市のkikko
テーマ「ピアノ」 - 藍っ子
ピアノ - 練馬のケン

ありがとうございました。

Re: 次回テーマトーク(3/30)は『教室』 - パリーけん

2025/03/25 (Tue) 00:23:46

♬ビルの見える教室で ふたりは机並べて 同じ月日を過ごした ♬

「教室」と聞けばやっぱこの曲。沢田知可子は「会いたい」に決まっとるやないかーい!!

そんな大好きな曲でありますが、まだ若き時代の同窓会の打ち上げのカラオケで、好きだった女子にこの曲をリクエストすれば「この曲だけは勘弁して」との返答。

訳を聞けば、旦那さんが数年前に亡くなってたとのこと。

知らぬ事とはいえ、ほんまゴメンなさいな思い出が蘇ってしまいましたわ、ほんまに(涙)

まあ、それはさて置き、先日地元の警察署へ車の免許更新に行ってきたのですが、大きめな教室ではありましたが、短時間ではあれ、この閉ざされた空間に数十人の他人と過ごさねばならないというストレスは齢を取ったからなのか、思い返せば学生時代は当たり前のこととは言え、まあよく耐えてたもんやなあって思った次第。

その時代は無意識に当たり前って思ってたんやろし、自分で積極的にアプローチする事柄なら、そうは思わないのかもしれませんが、学生時代に戻りたいってな思いが全く起こらないのは、ちょっと変わった性格のこの私であるからなのかなあ・・・。

Re: 次回テーマトーク(3/30)は『教室』 - 春がきた

2025/03/29 (Sat) 03:54:09

教室と言えば

学生時代、自由に座れるとしたら
教室の中で、どの場所に座りたいと思ってましたか?

私は、窓側の後ろかな

真ん中の前なんて、後ろからの視線を背負ってるみたいで
落ち着かなくて

今なら、見えにくいし、聞こえにくいし、
前でないとダメですけどね

教室 - kikko

2025/03/28 (Fri) 22:56:19

習い事の教室と言えば、小さい頃からいろいろ習っていましたね。
幼稚園の頃から習い始めたピアノを皮切りに、
お習字。そろばん、英語、算数と理科の学習塾、
大きくなってからは、洋裁、和裁、お茶、お花、
母が教育熱心?で、これ習い!と
いろんな先生を見つけてきました。
幼馴染の友達といつも一緒だったので、楽しく習いました。
私がいろんな講座を受けて多趣味なのは、こういう風に育ったからなんでしょうね。
未だに絵や、わら書、己書、体操教室、そして最近ではピアノも加わって忙しく過ごしています。

テーマ「教室」 藍っ子

2025/03/28 (Fri) 21:18:13

mattoさん、eyeさん、こんにちばんわ~!
バッジが届くのを楽しみに待ってますね!

テーマ「教室」

私がお掃除のバイトをしている事務所には貸し教室が5つありますよ~
お料理、生け花、お習字、ヨガ、お琴、縫物などです。
水道と流し台がある教室は料理教室、大きな鏡がある教室はヨガ、和室はお琴や生け花用の水盤が置いてあったりします。
和室以外の教室には机と椅子がありますが、机の上には大理石が置いてありますよ。


番組UPのお知らせ - eye@ync URL

2025/03/24 (Mon) 00:19:42

番組UPのお知らせ

VanVanVan-BBS No.1004

YNCのBBSに書き込みいただいたメッセージを、お便りとしてご紹介!!


《今回紹介させて頂いたメッセージ(敬称略)》


梨の花フェスタのお知らせ
場所:梨の花農園RIKAEN 五條市東阿田町217-1
日時:4月6日(日)
10:00~15:30
梨灯りは4月1日(日)~4月13日(土) 日没~21:00

matto セッションナイト開催のお知らせ
日時:4月12日(土)18:00~
場所:喫茶 神戸屋 奈良県五條市須恵1丁目3-18

FMヤマト(77.5MHz)『まち部の番組』のお知らせ
◆毎月第2火曜日18:00~18:54
高田元気発信プロジェクト 高田商業まち部
『まちラぶ♡』 担当:小田
次回の放送は、4/8です
◆毎月第4火曜日18:00~18:54
高田元気発信プロジェクト オトナのまち部
『まちブギウギ♬』担当:小田
次回の放送は、3/25です matto出演します

matto☆ ギター・レッスンやってます!
大和高田市片塩町『末吉楽器店』にて!!
お問い合わせ:TEL 0120-86-2277 

『Blendy/電話してもいいかい』

ピアノ - 城マニア
Re: 次回テーマトーク(3/23)は『ピアノ』 - パリーけん
ピアノ - 葛城市のkikko
テーマ「ピアノ」 - 藍っ子
ピアノ - 練馬のケン

『検校たかお&田中章悟/最後のふるさと橋本』

次回のテーマは・・・『教室』


番組を聴くにはこちら
 ↓   ↓   ↓
http://ync.jp/001m/001s-van-bbs/25/van-bbs1004.mp3

☆メッセージの宛て先☆
 BBSはこちら
 ↓  ↓  ↓
http://ync.bbs.fc2.com/

アーカイブはこちら
 ↓  ↓  ↓
http://news.ync.jp/?cid=1

YNCコミュニティーネット放送局
ホームページはこちら
 ↓  ↓  ↓
http://news.ync.jp

ピアノ - 練馬のケン

2025/03/23 (Sun) 10:47:01

mattoさん、eyeさん、こんにちは。

ピアノは小学生のころから簡単程度なら弾けますね
猫ふんじゃった程度なら弾けます。
音楽発表会など、クラスメイトの数人がピアノ弾ける人がいて
本当に羨ましいと思いました。自分もピアノを弾けて周りから
チヤホヤされたいと思いましたが無理でしたね。

今はパソコン、そしてAIで作曲が出来る時代
素人でもAIに作曲のイメージを入力するだけで本格的な曲が出来上がる
みたいです。僕もやった事ありますが、びっくりするほど、本格的な曲が出来ました。
でも曲は人間で作った方が温かみがありますね。

最後に、ご連絡が遅くなりましたがバッジ届きました。
ありがとうございました。

テーマ「ピアノ」 藍っ子

2025/03/21 (Fri) 11:51:11

mattoさん、eyeさん、こんにちばんわ~

先週の放送を聞いて、「あれれっ?メールで住所を送ったんやけどなぁ~?」と思いました。
再度、送りましたので、確認お願いします。

今日のテーマ「ピアノ」

私はピアノを習ったことが無いので、弾けませんが、私の娘たちにはピアノを習わせましたよ!
というのも、主人の妹さんが置いて行ったピアノが我が家にあったからです。
長女は小学3年生から、次女は小学1年生からヤマハのピアノ教室へ通っていました。
長女が6年生になった年の発表会では「エリーゼのために」を弾いてましたね。
私もピアノが弾けたらなぁ~?なんて思いながら聞いていたのを思い出しました!
2人の娘は小学6年生でピアノ教室に通っていましたが、やめてから次女だけは高校生になってもピアノを弾いてましたね。

今は誰も弾かなくなった我が家のピアノをどうしようかな?と気になりつつも放置しています。
だれか?ほしい人があれば譲ってあげたいですがね。

ピアノ - 葛城市のkikko

2025/03/19 (Wed) 23:27:05

ピアノがテーマになったんですね。
ピアノを習い始めたと言うたら、ピアノフェスティバルに出ろ!とか言われるんちゃうかな。と思って嫌やっってん!オープンステージに出るなんてとんでもない!
私もたいがいやりたがりの出たがりやけど、聴衆の前で演奏する勇気はないです。
弾き語り出来たらいいなあとすごく憧れはあるんですけど、発表会では「涙そうそう」は、伴奏をして皆んなに歌ってもらうことにしました。
歌おうとすると伴奏を間違えたりします。
mattoさん、ギターを弾きながら歌うってすごい才能ですよ。
オープンステージで、演奏する皆さん、すごいですよね。
いつも楽しませてもらっています。私がエンターテイナーになるには随分暇が掛かりそうです。

次回テーマトーク(3/23)は『ピアノ』 - eye@ync URL

2025/03/16 (Sun) 23:18:47

『テーマトーク』次回のテーマは・・・『ピアノ』

もしも『ピアノ』が弾けたならいいな~。

弾語りしたいな~。


『ピアノ』にまつわる、あなたからのメッセージお待ちしています。

※収録は日曜日の17時頃から準備を始めますので、17時以降の書き込みは、次回に紹介させて頂く場合が有ります。


☆メッセージの宛て先☆
  「BBS」掲示板まで




《今回頂いたメッセージ(敬称略)》

Re: 次回テーマトーク(3/16)は『チャレンジ』 - パリーけん
テーマ「チャレンジ」 - 藍っ子
チャレンジ - kikko
チャレンジ - 練馬のケン


ありがとうございました。

Re: 次回テーマトーク(3/23)は『ピアノ』 - パリーけん

2025/03/19 (Wed) 16:17:24

♬ 人も羨むよな仲が いつも自慢のふたりだった ♬
♬ あなたとならどこまでも ゆけるつもりでいたのに ♬

「私はピアノ」 高田みづえでヒットしたけど、やっぱ原由子が好きやなあ~。

で、テーマは「ピアノ」なんやね・・・。

あれはかれこれ20年程前の事、当時の上司がその業界トップの役職に就任。とある一流ホテルで祝賀会を開催することになりました。

我々部下連中で何か余興をやることとなり、ピアノで長渕剛の乾杯を歌うことに。

家にキーボードがあり「コード叩くだけなら弾けるで」と伴奏を担当することに。

当日、別料金でピアノを用意してもらい、本番前にリハをさせてもらえば、鍵盤の重みや跳ね返りにペダルとやらも訳が分からず、恥ずかしながら直前の伴奏辞退と出し物中止。ピアノも即撤収してもらいました。

人生における重大恥経験のベストスリーには入るかな。

な訳で、ピアノはトラウマなのであります 泣


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.