Yamato Net Club BBS

    Yamato Net Club BBS  YNC
放送を聴いた感想!感じたこと!日頃の思い!活動宣伝!他どんどん書いてください!
BBSお便りコーナーの番組で、紹介させていただく場合がありますのでご了承ください!
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

次回テーマトーク(7/20)は『大雨』 - eye@ync URL

2025/07/14 (Mon) 01:18:21

『テーマトーク』次回のテーマは・・・『大雨』


適度な天の恵みは、良いですが
何でも、過ぎるのは困りますね。

どうぞ、災害 と言うような『大雨』は降らない様に、神様お願いします。

『大雨』にまつわる、あなたからのメッセージお待ちしています。

※収録は日曜日の17時頃から準備を始めますので、17時以降の書き込みは、次回に紹介させて頂く場合が有ります。


☆メッセージの宛て先☆
  「BBS」掲示板まで

《今回頂いたメッセージ(敬称略)》

Re: 次回テーマトーク(7/13)は『電話』 - パリーけん
テーマ「電話」 - 藍っ子
電話 - 練馬のケン
電話 - kikko


ありがとうございました。

番組UPのお知らせ - eye@ync URL

2025/07/14 (Mon) 01:05:43

番組UPのお知らせ

VanVanVan-BBS No.1017

YNCのBBSに書き込みいただいたメッセージを、お便りとしてご紹介!!


《今回紹介させて頂いたメッセージ(敬称略)》

まちの大文化祭 クラウドファンディングスタート!
『まちの大文化祭』開催のため皆様のご支援
よろしくお願いいたします
クラウドファンディング click!


オープンステージ開催のお知らせ
日時:7月19日 (土)11:00~17:00
場所:大和高田市市民交流センター
   コスモスプラザ1F 芝生広場

FMヤマト(77.5MHz)『まち部の番組』のお知らせ
◆毎月第2火曜日18:00~18:54
高田元気発信プロジェクト 高田商業まち部
『まちラぶ♡』 担当:小田
次回の放送は、8/12です
◆毎月第4火曜日18:00~18:54
高田元気発信プロジェクト オトナのまち部
『まちブギウギ♬』担当:小田
次回の放送は、7/22です matto出演します

matto☆ ギター・レッスンやってます!
大和高田市片塩町『末吉楽器店』にて!!
お問い合わせ:TEL 0120-86-2277 

『検校たかお&田中章悟/4-58』

Re: 次回テーマトーク(7/13)は『電話』 - パリーけん
テーマ「電話」 - 藍っ子
電話 - 練馬のケン
電話 - kikko

『Blendy/電話してもいいかい』

次回のテーマは・・・『大雨』


番組を聴くにはこちら
 ↓   ↓   ↓
http://ync.jp/001m/001s-van-bbs/25/van-bbs1017.mp3

☆メッセージの宛て先☆
 BBSはこちら
 ↓  ↓  ↓
http://ync.bbs.fc2.com/

アーカイブはこちら
 ↓  ↓  ↓
http://news.ync.jp/?cid=1

YNCコミュニティーネット放送局
ホームページはこちら
 ↓  ↓  ↓
http://news.ync.jp

電話 - kikko

2025/07/13 (Sun) 09:42:54

うちの固定電話、今の電話機は賢くなって、いろんな機能が付いてます。
知り合いの電話番号を登録しておくと、電話がかかってくると、
「何々さんです」と名前を言って呼び出すので、安心して出られます。
登録してない人からかかってくると。大きな声で、「迷惑電話です、ご注意下さい」と叫ぶので、ギョッとします。
安心応答モードを押すと、あなたのお名前をおっしゃって下さい、というので、大抵、向こうがブチっと切ります。
名前を名乗る大事な電話だったら出ます。
そういう訳で、電話機に助けられています。

電話 - 練馬のケン

2025/07/12 (Sat) 23:32:57

mattoさん、eyeさんこんにちは

最近、NTTが正式な会社名になりましたね
前身は日本電信電話株式会社、その前が電電公社でしたね。
この電信ってなんぞや??と調べたところ符号の送受信による電気通信 つまりモールス信号のことですね
今でも活躍してるみたいですが日常生活では使わないですね

さて、今日のメッセージテーマにeyeさんが
『電話』って…お話をする道具だったはずが
とおっしゃってましたがまさしくその通りですね
今はスマートフォンでラインやSNSが中心で
本来の電話の意味が遠ざかってるような気がします
それでも電話は今でも活躍中です
最近 某大手企業からの案内電話が頻繁でちょっと
苛立ちもありますが。

テーマ「電話」 藍っ子

2025/07/11 (Fri) 14:06:04

mattoさん、eyeさん、こんにちばんわ~

今日のテーマ「電話」と聞いたら「電話してもいいかい」の曲をeyeyさんに歌ってもらいたいところですが、今回はmattoさんに生で歌って頂きたいですね~!
それともmattoさんの曲をオンエアでもいいですよ。

先週の月曜日の午後、私が住んでいる兵庫県に大雨、洪水警報が出たんです。
そしたら我が家の固定電話が鳴ったので「もしもし」と言ったらいきなり「俺!俺や!そっちは雨どない?」と男性が言うんですよ。
もしかして「オレオレ詐欺」かも?と思い、ずっと黙っていたら「〇〇やけど?」と主人の名前を言うので、ますますパニック状態になってきて「どないしよう?」と・・・
そしたら「こっちは水が上がってきてべちゃべちゃや!家は大丈夫か?」と言うんですよ!
何かオレオレ詐欺にしては変やなぁ~?と思い始めて、恐る恐る「もしかしてパパなん?」と聞いたら、ほんまもんの主人でしたわ(笑)
普段、聞いている主人の声と電話の声では違う感じやったし、「オレや、オレや」といきなり言われても誰か?分かりませんよねぇ~と言い訳しときます(笑)



次回テーマトーク(7/713)は『電話』 - eye@ync URL

2025/07/07 (Mon) 00:42:30

『テーマトーク』次回のテーマは・・・『電話』


『電話』って…お話をする道具だったはずが、

今では、会話に使うことがほとんど無いですね~。


『電話』にまつわる、あなたからのメッセージお待ちしています。

※収録は日曜日の17時頃から準備を始めますので、17時以降の書き込みは、次回に紹介させて頂く場合が有ります。


☆メッセージの宛て先☆
  「BBS」掲示板まで

《今回頂いたメッセージ(敬称略)》

Re: 次回テーマトーク(7/6)は『図書館』 - パリーけん
図書館 - kikko
藍っ子 - 藍っ子
Re: 次回テーマトーク(7/6)は『図書館』 - ソノムカシ


ありがとうございました。

Re: 次回テーマトーク(7/713)は『電話』 - パリーけん

2025/07/09 (Wed) 12:22:59

♬ 夜更けの電話 貴方でしょ 話すことなど なにもない ♬
 
そんなこと杏里に言われたら

♬ 電話してもいいかい ♬ 

って頑張ったマットさんがかわいそうやでなあ 笑

テーマが「電話」って聞いて、そんなシーンが浮かんだ次第。

他のリスナーも「電話してもいいいかい」言うてきまっせアイさん。

マットさん、狙ったやろ 笑


まあ。それはさて置き、電子メールが出現し、LINEなどのアプリで通信するのが主流となった今日この頃、電話が苦手とか怖いという若者(年寄りも居るかも)が増えていると聞きました。

未だガラケーのこの私。メール等のやり取りは端末を打つてると時間がかかるし、そんなやり取りにイライラするんで電話にしてほしいのですが、文字で残せばお互いの行き違いが無いからと若者は言うのよね。

ちゃんと自分の声で、感情も伝わる直接会話が復活してほしい、と思うのは私だけでありましょうか・・・?

ともあれソノムカシさんの復活には「いいね!」であります!

おっと、まさかやけど、次回テーマに「復活」はNGでお願いやで!
もう二回やってますんで 笑

PS
先週テーマ<図書館>でアイさんが「学生時代があるやん、選曲簡単やでなあ」てなこと申されておりましたが、その曲は既に使っておるのですよ。
二番煎じはあかん性格!まあ、そんなめんどくさい奴ですんましぇーーん 笑

番組UPのお知らせ - eye@ync URL

2025/07/07 (Mon) 00:32:26

番組UPのお知らせ

VanVanVan-BBS No.1016

YNCのBBSに書き込みいただいたメッセージを、お便りとしてご紹介!!


《今回紹介させて頂いたメッセージ(敬称略)》

まちの大文化祭 クラウドファンディングスタート!
『まちの大文化祭』開催のため皆様のご支援
よろしくお願いいたします


matto セッションナイト 開催のお知らせ
日時:7月12日(土)18:00~
場所:喫茶 神戸屋 奈良県五條市須恵1丁目3-18

オープンステージ開催のお知らせ
日時:7月19日 (土)11:00~17:00
場所:大和高田市市民交流センター
   コスモスプラザ1F 芝生広場

FMヤマト(77.5MHz)『まち部の番組』のお知らせ
◆毎月第2火曜日18:00~18:54
高田元気発信プロジェクト 高田商業まち部
『まちラぶ♡』 担当:小田
次回の放送は、7/8です
◆毎月第4火曜日18:00~18:54
高田元気発信プロジェクト オトナのまち部
『まちブギウギ♬』担当:小田
次回の放送は、7/22です matto出演します

matto☆ ギター・レッスンやってます!
大和高田市片塩町『末吉楽器店』にて!!
お問い合わせ:TEL 0120-86-2277 

『Blendy/電話してもいいかい』

Re: 次回テーマトーク(7/6)は『図書館』 - パリーけん
図書館 - kikko
藍っ子 - 藍っ子
Re: 次回テーマトーク(7/6)は『図書館』 - ソノムカシ

『検校たかお&田中章悟/最後のふるさと橋本』

次回のテーマは・・・『電話』



番組を聴くにはこちら
 ↓   ↓   ↓
http://ync.jp/001m/001s-van-bbs/25/van-bbs1016.mp3

☆メッセージの宛て先☆
 BBSはこちら
 ↓  ↓  ↓
http://ync.bbs.fc2.com/

アーカイブはこちら
 ↓  ↓  ↓
http://news.ync.jp/?cid=1

YNCコミュニティーネット放送局
ホームページはこちら
 ↓  ↓  ↓
http://news.ync.jp

次回テーマトーク(7/6)は『図書館』 - eye@ync URL

2025/06/29 (Sun) 23:40:54

『テーマトーク』次回のテーマは・・・『図書館』

『図書館』は、静かで、エアコンも利いていて…勉強するには最適な場所ですね。
今思うに、学生時代、テスト勉強とかの時『図書館』に行けばよかったな…と。

あ~…でも、快適過ぎて…寝たかも。


『図書館』にまつわる、あなたからのメッセージお待ちしています。

※収録は日曜日の17時頃から準備を始めますので、17時以降の書き込みは、次回に紹介させて頂く場合が有ります。


☆メッセージの宛て先☆
  「BBS」掲示板まで

《今回頂いたメッセージ(敬称略)》

お題【猛暑】 - 城マニア
Re: 次回テーマトーク(6/29)は『猛暑』 - パリーけん
テーマ「猛暑」 - 藍っ子
猛暑 - kikko


ありがとうございました。

Re: 次回テーマトーク(7/6)は『図書館』 - パリーけん

2025/07/01 (Tue) 18:47:02

♬ 静かに 静かに 手をとり 手をとり ♬
♬ あなたの囁きは アカシヤの香りよ ♬

図書館でおしゃべりしようものなら「静かに!」って注意されるよね。

と言うことで、ちあきなおみ「星影の小径」にさせてもらいました。

サビの「アイラブユー、アイラブユー♬」が聴かせどころなんやけど、きっと「長い!」ってマットさんに言われそうやから、皆様、今回はここまでで 笑

つうか、昨年に「図書室」がテーマの回も選曲に苦しんだけど、今回も難儀したわ!

まあ、それはさて置き、読みたい本は本屋で購入する派の私に対して、妻は図書館派。

お金がもったいないのはわかりますが、読みたい時に手に入れたいし、貸出手続きがうっとおしいし、返却等気にせずにマイペースで読みたいし、面白かったら人に貸してあげたいってな私には、図書館で本を読むのも借りるっちゅうのも苦手です。

図書館で何冊も本を借りるも、仕事に追われ休日も忙しい妻が、返却に追われ少ない自由時間に必死で読んでる姿に、偉い奴やなあって思うけど、なんか気の毒でもあります。

おっと、こんな事書いたら、絶対「あんたのせいやで!」ってな声が聞こえてきそう 笑

Re: 次回テーマトーク(7/6)は『図書館』 - ソノムカシ

2025/07/06 (Sun) 18:24:53

久々の登場です。

ちゃんといつも番組は聴いてますよ。

今回は「図書館」ということで

この暑さで、図書館は重宝しています。
机に向かって作業をするのに、最適な場所ですよね。
涼しくて、机があって座り心地のいい椅子があって、wifiもあり、ネットにもつながる。

ちょっと休憩の時には、施設にあるカフェもあって、こんなにいい環境の仕事場はないですよね。

藍っ子 藍っ子

2025/07/05 (Sat) 19:17:56

mattoさん、eyeさん、こんにちばんわ~

お二人で天河大弁弁財天社でお参りされて、いいですねぇ~
私にもご利益を少しでいいので分けてほしいですねぇ~

テーマ「図書館」

図書館で読みたい本を探して借りて、期限までに返却するのが面倒くさいので、ここ十数年行ってないですねぇ~
読みたい本があれば本屋さんで買ってきて好きな時間帯に家で読む方が好きですね。
私は夜に本を読むとすぐに眠くなるんですが、お二人は眠くなりませんか?

図書館 - kikko

2025/06/30 (Mon) 14:34:02

図書館はね、二週間に一度、必ず行ってますよ。
一度に10冊借りられるので、毎回10冊借りてます。
たまに15冊借りられる期間もあるので、その時は15冊です。
そんなに読めるの?と思うでしょ。
読めなくて、あっという間に返却日が来ます。
それで大きな声では言えませんが、大抵延滞しています。
この前図書館から初めて電話がかかって来て、
「本返して下さい」と言われてびっくりしました。
次に読みたい人が予約している本が、一冊あったみたいで、すぐに返し行きました。
私は活字を見るとすぐに寝てしまうので、
借りるのは、絵の本や手芸の本、体操やガーデニングなど、趣味や実用書が多いです。
返す前にチラチラと見て、必要な部分は家でコピーをしておきます。
コピーは溜まる一方で、整理に追われるのですが、
好きなものを眺めるだけでも楽しいです。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.